松戸のマッサージは「REFRESH SALON neu」へ

 入浴の使い分けがオススメ

お風呂は、寒い時期には身体がきちんと温まりますし、カロリー消費も日常生活の動作では大きい方ですので、健康にもダイエットにもぴったりです。

しかし、お風呂事情は人それぞれ、長湯ができなくて半身浴するにはちょっと時間が足りない、という方もいらっしゃるでしょう。そういう場合には、全身浴がおすすめです。

 

全身浴のやり方は簡単です。

38度から40度くらいの湯(熱いのが苦手な方は38度、熱いのが好きな方は40度。お好みで)に首までつかります。10分ほど経ったら、5分ほど湯から上がって、そのあとまた10分首までつかります。

 

1.10分湯につかる

2.5分湯から上がる

3.また10分湯につかる。

 

のぼせないように温度や時間に気をつけてください。最初のうちは10分より短くなっても構いません。

長時間の全身浴は、身体に負担をかけますので、注意が必要です。

 

短期的にカロリーを消費するのは、全身浴。

長期的に代謝を上げたいなら、半身浴。

時間があるとき、ないときで、使い分けると良いでしょう。

 

この時期の半身浴は、肩が冷えやすくなります。

せっかく普段冷えてむくみがちな足を温めても、肩が冷えてしまうと効果が半減してしまいます。

半身浴の際には、肩にタオルをかけたりして、湯から出ている部分が冷えないように、ご注意ください。

 

水圧で体がもまれて筋肉もゆるみますので、特にお疲れの方はぜひシャワーより浴槽につかってみてください。

お忙しい方こそ、お風呂に浸かるのをおすすめいたします!

松戸で人気のリラクゼーションサロンREFRESH SALON neu PAGETOP